南アフリカ:南アEskomが南半球の冬季に向けた大規模な計画停電を発表

掲載日:2021年6月17日

6月9日の現地報道によると、南ア国営電力会社Eskomは、南半球に訪れる冬季の電力需要増加に備えて、計画的な大規模停電を実施すると発表した。

現在、南アフリカでは非常用電力が枯渇しており、加えてEskomが保有する老朽化した発電施設の故障等により、電力供給量が低下していることが原因とされる。

部分的な計画停電は4月以降、これまでに15日間実施されており、その殆どは6月の第一週に実施されている。

6月12日の現地報道によると、今回の計画停電は現地時間17:00~22:00に実施され、6月13日まで続くと発表された。

(石炭開発部 辻本 譲)

おことわり:本レポートの内容は、必ずしも独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構としての見解を示すものではありません。正確な情報をお届けするよう最大限の努力を行ってはおりますが、本レポートの内容に誤りのある可能性もあります。本レポートに基づきとられた行動の帰結につき、独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構及びレポート執筆者は何らの責めを負いかねます。なお、本資料の図表類等を引用等する場合には、独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構資料からの引用である旨を明示してくださいますようお願い申し上げます。

レポート一覧

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償配布されているAdobe Readerプラグインが必要です。

ページの先頭へ