豪州:NSW州政府、NSW州Eraring石炭火力発電所の閉鎖時期を延長する可能性について協議をOrigin Energy社と開始へ

掲載日:2023年9月8日

9月5日付けの地元メディアによると、NSW州政府が、NSW州Eraring石炭火力発電所の閉鎖時期を、現在、予定されている2025年から延長する可能性について、同発電所の運営企業である豪Origin Energy社と協議することが明らかになった。
 
同政府は、同州の電源を石炭から温室効果ガス(GHG)低排出または無排出の「クリーンエネルギー」に移行する政策に基づき2023年5月から開始した調査「Electricity Supply and Reliability Check Up」において、「NSW州では現在、再生可能エネルギー施設や蓄電施設の建設、及び、送電インフラの確立が遅延しており、2025年にEraring発電所が閉鎖すれば電力供給が逼迫するおそれが生じる」という結果を得ており(2023年9月1日付:NSW州政府、石炭からクリーンエネルギーへの移行政策に関する調査でEraring石炭火力発電所における操業延長の必要性が判明 https://coal.jogmec.go.jp/info/docs/230901_1.html参照)、この結果に基づき今回の協議を決定したとされている。
 
一方、Origin Energy社は、同政府との協議には前向きに応じるとしながらも、同発電所の操業が現在、経済的な問題に直面しているともコメントしたと、同メディアは報じている。

(シドニー事務所 Whatmore 康子)

おことわり:本レポートの内容は、必ずしも独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構としての見解を示すものではありません。正確な情報をお届けするよう最大限の努力を行ってはおりますが、本レポートの内容に誤りのある可能性もあります。本レポートに基づきとられた行動の帰結につき、独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構及びレポート執筆者は何らの責めを負いかねます。なお、本資料の図表類等を引用等する場合には、独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構資料からの引用である旨を明示してくださいますようお願い申し上げます。

レポート一覧

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償配布されているAdobe Readerプラグインが必要です。

ページの先頭へ