韓国:政府、石炭火力発電所閉鎖の影響を最小限に抑える方法を議論

掲載日:2024年12月20日

12月10日付地元記事によると、韓国産業通商資源部(MOTIE)は10日、国内の5つの発電会社と会合を開き、国のグリーンエネルギー政策に沿って閉鎖予定の石炭火力発電所のインフラを活用する方法を検討した。

同省によると、本会合は、石炭火力発電所の閉鎖が地域経済と雇用に悪影響を及ぼす可能性があるという懸念が高まる中で行われた。

韓国は2023年にエネルギー計画を発表しており、この計画には再生可能エネルギー源への移行政策の下、2036年までに国内58基の石炭火力発電所のうち28基を閉鎖する目標が含まれている。

崔南浩(チェ・ナムホ)第2次官は「石炭火力発電所は産業発展と地域経済活性化に極めて重要な役割を果たしてきたが、時代の新たな課題がカーボンニュートラルへと移行する中で、今や転換点を迎えている」と述べ、政府は残存するインフラと土地を活用し、こうした閉鎖が経済に与える悪影響を最小限に抑える努力を続けると付け加えた。

(石炭開発部 宮崎 渉)

おことわり:本レポートの内容は、必ずしも独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構としての見解を示すものではありません。正確な情報をお届けするよう最大限の努力を行ってはおりますが、本レポートの内容に誤りのある可能性もあります。本レポートに基づきとられた行動の帰結につき、独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構及びレポート執筆者は何らの責めを負いかねます。なお、本資料の図表類等を引用等する場合には、独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構資料からの引用である旨を明示してくださいますようお願い申し上げます。

レポート一覧

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償配布されているAdobe Readerプラグインが必要です。

ページの先頭へ