世界: アンモニア、よりクリーンな電力への移行が進む中で、新たな関心を集める
掲載日:2023年5月12日
4月14日付の米国地元メディアによると、主に肥料の原料として用いられるアンモニアを、石炭火力発電所のクリーン化に利用する計画に、大手企業からの投資が集まっている。
水素と窒素によってできるアンモニアは、二酸化炭素を排出せず、石炭と混ぜて火力発電所で利用すると発電時の炭素排出量を低減することができる。米国、豪州そして日本を始めとした各国の企業は、世界で最も石炭消費量が多いアジアにおいて、段階的な化石燃料からの移行のための手段として、アンモニアの利用に注目している。
今年1月、米国石油大手エクソン・モービル(Exxon Mobil Corp.)は、テキサス州ベイタウンの施設において今後5年に亘りアンモニアを製造する契約を結んだ。製造されたアンモニアの一部は、石炭火力発電所での利用のために韓国に輸出される。
翌2月には、ノルウェーの肥料会社ヤラ・インターナショナル(Yara International ASA)とカナダエネルギー大手エンブリッジ(Enbridge Inc.)は、テキサス州の別の施設においてアンモニアを製造する計画を発表した。
また昨年、出光興産は、豪州のシドニーに拠点を置く再生可能エネルギー事業者エナジー・エステート(Energy Estate Pty. Ltd.)との合弁で、日本に輸出することを射程に置き、年間50万トンのアンモニアを豪州北部で製造する計画を発表した。
英国のコンサルタント会社ウッド・マッケンジー(Wood Mackenzie)のエネルギー移行関連科学の研究責任者のマリアナ・モレイラ(Mariana Moreira)氏は、「アンモニア製造業者の間では、アジア向け輸出への意欲が高まっている」と述べた。
アンモニアの製造業者は、世界最大級の化石燃料輸入国である日本及び韓国が、エネルギーの移行を目指すために、アンモニアを購入する当面の大口顧客となると見ている。
火力発電所で石炭とアンモニアを同時に燃焼させる実験は、最近日本で新たな発展を見せており、発電所は既存の施設をそのまま利用しつつ、段階的にクリーンな燃料への移行を進められることから、アンモニアの利用に関心を示している。
水素と窒素によってできるアンモニアは、二酸化炭素を排出せず、石炭と混ぜて火力発電所で利用すると発電時の炭素排出量を低減することができる。米国、豪州そして日本を始めとした各国の企業は、世界で最も石炭消費量が多いアジアにおいて、段階的な化石燃料からの移行のための手段として、アンモニアの利用に注目している。
今年1月、米国石油大手エクソン・モービル(Exxon Mobil Corp.)は、テキサス州ベイタウンの施設において今後5年に亘りアンモニアを製造する契約を結んだ。製造されたアンモニアの一部は、石炭火力発電所での利用のために韓国に輸出される。
翌2月には、ノルウェーの肥料会社ヤラ・インターナショナル(Yara International ASA)とカナダエネルギー大手エンブリッジ(Enbridge Inc.)は、テキサス州の別の施設においてアンモニアを製造する計画を発表した。
また昨年、出光興産は、豪州のシドニーに拠点を置く再生可能エネルギー事業者エナジー・エステート(Energy Estate Pty. Ltd.)との合弁で、日本に輸出することを射程に置き、年間50万トンのアンモニアを豪州北部で製造する計画を発表した。
英国のコンサルタント会社ウッド・マッケンジー(Wood Mackenzie)のエネルギー移行関連科学の研究責任者のマリアナ・モレイラ(Mariana Moreira)氏は、「アンモニア製造業者の間では、アジア向け輸出への意欲が高まっている」と述べた。
アンモニアの製造業者は、世界最大級の化石燃料輸入国である日本及び韓国が、エネルギーの移行を目指すために、アンモニアを購入する当面の大口顧客となると見ている。
火力発電所で石炭とアンモニアを同時に燃焼させる実験は、最近日本で新たな発展を見せており、発電所は既存の施設をそのまま利用しつつ、段階的にクリーンな燃料への移行を進められることから、アンモニアの利用に関心を示している。
(ワシントン事務所 三田部 真理)
おことわり:本レポートの内容は、必ずしも独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構としての見解を示すものではありません。正確な情報をお届けするよう最大限の努力を行ってはおりますが、本レポートの内容に誤りのある可能性もあります。本レポートに基づきとられた行動の帰結につき、独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構及びレポート執筆者は何らの責めを負いかねます。なお、本資料の図表類等を引用等する場合には、独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構資料からの引用である旨を明示してくださいますようお願い申し上げます。